自宅のトイレタンクの蓋を開けたことのない人も多いかもしれませんが、トイレタンクは常に水が溜まっている状態なので、汚れやすく定期的な掃除が必要です。
今回は、トイレタンクを掃除するべき理由と、掃除する際の注意点、トイレタンクの掃除方法をご紹介します。
トイレタンクの掃除を定期的にするべき理由
まずは、トイレタンクの掃除を定期的にするべき理由について解説します。
黒カビが原因でトイレが臭くなるから
「きちんとトイレ掃除しているのに、トイレが臭う」という方は、トイレのタンクを開けてみてください。
※トイレのタンクの蓋は、上に持ち上げると開けられます。
陶器製で重たく割れやすいので、扱いには要注意です。
そして、タンクの内側や蓋の裏を見てみましょう。もし黒ずんでる部分があれば、それは「黒カビ」です。
タンクの汚れが便器の汚れに繋がるから
タンクが黒カビなどで汚れていると、トイレの水を流すたびに、タンクに溜まった水と一緒にタンク内の黒カビが便器に流れることに。
そして、黒カビは便器に住み着き繁殖。黒カビが水垢などの汚れと合わさると、より頑固な汚れになり、落としづらくなってしまいます。
もし、「便器を毎日掃除しているのに、すぐ黒ずんでしまう」という場合は、タンク内に黒カビが溜まっているのかもしれません。
トイレタンクを掃除する前の注意点
トイレタンクを掃除する時は、いくつかの注意点があります。
ここを知らずにトイレタンクの掃除をしてしまうと、思わぬトラブルが起こることも考えられますので、実際に掃除に取り掛かる前に、必ずチェックしておいてください。
トイレタンクは割れやすい
トイレタンクは、陶器でできているため、落としたり固いものをぶつけたりすると、割れてしまうことがあります。
蓋を開けたり、トイレタンクの蓋を持ち上げる時は、注意して取り扱ってください。
また、陶器に熱湯を使ってしまうと、ひび割れやすいので、トイレタンクに熱湯の利用は厳禁です。
トイレタンクの掃除に塩素系漂白剤は使わない
黒カビを取り除くとなると、パワフルにカビを退治してくれそうな「カビキラー」や「ハイター」など、強力な漂白剤を使いたくなるかもしれません。
しかし、トイレタンクに塩素系漂白剤の使用はNGです。
塩素系漂白剤を使用してしまうと、タンクの内部に使われている金属製の部品が腐食したり、ゴムパッキンが傷んでしまう可能性があります。
トイレタンクを自分で掃除する方法
それでは、トイレタンクを自分で掃除する方法をご紹介します。
「蓋を外さずにトイレタンクの掃除をする方法」と、「蓋を外してトイレタンクの掃除をする方法」2通りありますので、その時々の状況に応じて使いわけてみてください。
①洗浄剤をタンク内に入れる
まずは、「時間がなくてトイレタンクを隅々まで掃除できない」という時でも、簡単に清掃できる方法をご紹介します。
ドラッグストアなどに行くと、「トイレのタンク用の洗浄剤」がありますが、そちらを使用すると、タンクの蓋を開けずともタンク内の洗浄が可能です。
使用方法は、「手洗い器の穴から、洗浄剤を入れて放置する」だけ。とても簡単です。
洗剤を入れると、タンク内で泡が発生し、タンクの中の黒カビなどの汚れを剥がしとってくれます。2時間ほど放置して、あとはトイレレバーを引いて水を流すだけで掃除完了です。
洗浄剤を使う方法は、「とても手軽に掃除できる」というメリットがありますが、「水が溜まっているところしか掃除できない」というデメリットもあります。
トイレタンクを隅々までキレイにしたい時は、次に紹介する方法をお試しください。
②フタを外して丁寧に掃除する
- ゴム手袋
- マイナスドライバー
- 歯ブラシ
- 大きめのブラシ
- スポンジ
- クエン酸
- 中性洗剤
- step1.止水栓を閉める
- step2.トイレタンクの蓋を外す
- step3.蓋の汚れを重曹で落とす
- step4.タンク内を歯ブラシと中性洗剤で掃除する
- step5.外したパーツを乾かす
- step6.元の状態に組み立てる
トイレタンクの掃除をする前に、必ずマイナスドライバーを使って止水栓を締めておいてください。
止水栓を閉じておかないと、掃除中に給水ホースから水が出て、水浸しになってしまいます。
止水栓を閉じたら、トイレタンクの蓋を外していきましょう。
蓋は上に持ち上げると簡単に取り外せます。繋がっているタイプの給水ホースの場合は、蓋を上に持ち上げてから、接続部分を反時計回りに回し取り外してください。
トイレタンクの蓋の黒カビは、「中性洗剤」とスポンジを使って落としていきましょう。細かい部分は、歯ブラシを使うとキレイに落とせます。
水受けの水垢は、「重曹」を使って落としましょう。
重曹を水垢がついた部分に振りかけ、水で濡らしたスポンジでこすって落とします。
また、重曹の代わりに「クエン酸」を使う方法もおすすめです。
クエン酸で水垢を落とす時は、クエン酸(小さじ2分の1)を約10mlの水で溶かし、スプレーのボトルに入れてスプレーを作ります。
そして、そのクエン酸スプレーを汚れの気になるところに吹きかけておきましょう。
数分待ってからスポンジを使って水垢を落とすと、キレイになります。
次に、中性洗剤を使って、タンク内の掃除をします。
トイレタンク全体は、中性洗剤を使って洗っていきましょう。スポンジで掃除しにくい部品など細かい部分は、大きなブラシと歯ブラシを使ってみてください。
タンクの掃除が終わったら、洗ってキレイになったパーツを乾かしてください。
パーツが乾いたら、元の状態に組み立てて蓋を閉めます。
蓋を閉め終わったら、止水栓を開け、トイレレバーをひねりましょう。こうして、タンク内の水を入れ替えたら、トイレタンクの掃除は終了です。
まとめ
今回は、トイレタンクを定期的に掃除する理由や、掃除方法を紹介しました。
トイレタンクは、蓋を外さずにできる方法と、蓋を外して隅々まで掃除する方法があります。
どちらにもメリット、デメリットがありますので、トイレタンクの汚れ具合などに応じて使い分けてください。
また、自分でトイレタンクの掃除をするのが面倒だったり、トイレ掃除に抵抗がある人は、トイレ業者に依頼することをおすすめします。
トイレの配管掃除にオススメの業者はこちらでくわしく紹介しています。
プロにお任せすれば、トイレタンクが見違えるほどキレイになりますよ!