トイレの床から水漏れする原因と修理方法|費用はいくらかかる?

トイレのトラブルのひとつに「トイレの床からの水漏れ」があります。ある日突然トイレの床がびしょびしょに濡れていたら、驚いてしまいますよね。

トイレの床から水漏れしてしまったら、そのまま放置せず、すぐに対応することが大切です。

この記事では、トイレの床から水漏れする原因や、対処法、修理するにはどのくらいの費用がかかるのか解説します。

トイレの床から水漏れする原因

トイレ床
トイレの床から水漏れする原因は、ひとつでありません。
それぞれ4つの原因について具体的に解説していきます。

①トイレの下にある排水管

まず最初に水漏れの原因として挙げられるのは、「トイレの床下にある排水管のひび割れ」です。

床下にある排水管の一部にひび割れが起こると、その隙間から漏れ出た水が、床に染み出し床からの水漏れが起こります。

②トイレの設置不良

トイレを設置する時に便器と排水管の接独部分にずれが生じ、それに気づかないまま使用してしまうと水漏れが起こる場合があります。

便器を新しく交換した時や、トイレの修理で便器を取り外し再度設置する時に、きちんと取り付けられていないと、このようなトラブルが起こってしまうので要注意です。

③タンクからの水漏れ

トイレの床の水漏れは、床に注目しがちですが、トイレタンクから水漏れしている可能性もあります。

トイレタンクから水がポタポタ落ちていたり、水が染み出してはいませんか?
このような状態の時は、タンク内の部品(ゴムフロートやボールタップ)に異常が起きているかもしれません。

ゴムフロート

トイレのレバーと繋がっているゴムでできた部品。水流を止めるフタの役割をしています。

ゴムフロートが劣化・故障すると、フタが完全に閉められなくなり、水がチョロチョロと流れ続け、タンクから水が漏れてしまいます。

ボールタップ

付属している浮き球が水量によって上下に動き、栓の開け閉めを行っている。

ボールタップが劣化・故障すると、水位の調節ができなくなります。
そのためボールタップが正常に働かなくなってしまうと、水が出続けてしまい、水漏れが起こるのです。

④ウォシュレットからの水漏れ

ウォッシュレット付きの温水便座には、内臓タンクがあるタイプと、内臓タンクがないタイプの2種類あります。

内臓タンクがあるタイプの場合は、内臓タンクの劣化。タンクがないタイプの場合は、給水管の劣化が原因で水漏れすることがあります。床からの水漏れが気になったら、温水便座周りもチェックしてみましょう。

トイレの床の水漏れには様々な原因があるんだワン!

トイレの床の水漏れは放置すると危険!

腐食
水漏れの程度にもよりますが、床が水浸しになってしまうような状態だと、今すぐに対処が必要です。

トイレの床の水漏れを放置することで起こる危険について、解説します。

①マンション・アパートだと階下漏水の危険

マンションやアパードなどに住んでいる場合は、階下に水が漏れ出し、階下漏水の賠償責任が生じるなどのトラブルに発展する可能性があります。

床の水漏れが生じたら、すぐに水を止め、床の水を拭き取りましょう。

②トイレの床が柔らかくなり腐食

浸水した状態を放置していると、トイレの床が柔らかくなり変色したり、最悪腐ってしまうこともあります。

放置すればするほど被害は大きくなり、修理する際のコストも高くなってしまいます。

床の水漏れの放置は非常に危険!見つけたらすぐに対処するだワン!

トイレの床の水漏れは自分で直せる?

スパナ
トイレの床の水漏れをした際、原因がゴムフロートやボールタップなどのタンク内の部品の場合は、自分で交換可能です。

ただし、ウォッシュレットなど温水便座が原因の場合は、自分で直すよりメーカーへの相談をおすすめします。

経年劣化しているようであれば、便座の交換を検討してみるワン!

排水管が原因の場合は、自分で修理することはできないので、業者に依頼しなくてはなりません。

また、今すぐに対処した方がトラブルが大きくなるのを防げますし、大掛かりな工事が必要な場合もありますので、最初から業者を利用した方がスムーズに解決できます。

トイレの床の水漏れの場合、作業内容によって料金は異なりますが、大体の費用相場は下記のとおりです。

トイレのタンク内の部品交換は、タンク着脱なしの場合6,000円~10,000円。
タンク着脱ありだと11,000円〜30,000円が相場です。

ただし、10年以上経過しているトイレタンクの場合、部品が入手できないことも多く、トイレタンク本体の交換が必要になるケースも考えられます。

トイレの各パーツの寿命はこちらで紹介しています。

ウォシュレットからの水漏れが原因だと、8,000円~16,000円程度の修理費用が必要です。ウォシュレットの買い替えが必要な場合は、その家庭のトイレの種類や規格状況によって料金が異なります。

温水便座の買い替えを伴う場合は、その家庭のトイレの種類や規格状況によって料金が変動します。

排水管の工事対応を行う際は、1メートル以内でも20,000円程度。1メートルを超えるごとに5,000円程度の料金が上乗せされます。

無料で出張見積もりを出してくれる業者の利用がおすすめだワン!

まとめ

トイレの床から水漏れしてしまった場合、部品交換など簡単な修理であれば、自分で行うこともできます。

ただし、水漏れの場合は、そのまま放置してしまうと様々なトラブルの原因にもなるため、すぐに対処することが大切です。

自分で対応しきればい場合や、すぐに水漏れを解決したい場合は、水道業者に依頼して見積もりを出してもらいましょう。

出張での見積もりを無料で行っているところもありますので、ぜひ気軽に問い合わせてみてくださいね。

未分類